2008/07/22



千歳
今日も昨日も東京よりマイナス10度
小雨もぱらついて さむっ


           

2008/06/12



気分を変えていろいろな本と散歩の時間
料理本も買って簡単レシピにチャレンジでしたが
これがけっこう単純なのに刺激的なのだぁ〜
サヤエンドウの筋を取る下ごしらえをしていると
よく手伝わされた母との遠い記憶がよみがえります
野菜に的を絞るせいかお腹の調子がいいね
 

 

2008/06/01


鞄好きのボクにとってだいぶ前から通勤には
手提げ鞄からメッセンジャーバックに移行でしたが
あれもこれもと物を過剰に詰め込むクセがあるのでいつも重い
ついに健康のため格好を犠牲にして正荷重系に決断(Patagonia)
コンピュータ収納のパッド入りも備えた3コンパートメントで
ビジネスフル対応のデイパックなのだぁ〜
(これって必要経費ね)


 

2008/05/27


またまた通販で買ってしまった「バスク」
今回GORE-TEXミドルカットで
ゴム底ステルスラバーのアルパイン系
もうまったくのピッタリ
全国旅するといろいろ靴を消耗するんですよぉ
だからといって 必要経費で買ってるわけではないけどね
(あたりまえか)

 
 

2008/05/24



土曜日のマラ岩
昔この岩の上に立ち登った事があるんだけど
ほら!今日もひとり岩にへばりついています
 
 
 

2008/05/14


三浦海岸駅
毎年今頃大雨の中 降りる駅です
今年もまた雨ですが、午後からは珍しく素敵なお天気に
海がよく見えて景観も実にいいところだったのですね〜
気分がいいので駅前でアジの干物を買う
 
 

2008/05/06



GWあけ前に一日仕事をしようと事務所に出勤したら
鍵を忘れた う〜むここまで来て〜不本意にもお散歩に変更とは
洒落た建物を写真に撮したりぶらぶらと目白の坂を下れば
こんな森があったのかと思うほど新緑の庭園(無料)
ついでに椿山荘の裏庭も巡って少しいい気分
余った時間は江戸川橋のスポーツジムで暴れて終了
 
 

2008/04/27



秩父札所早歩き巡り日帰り二日間(GW新企画)
二日目の今日 たどり着く観音様の前では
息が上がって願い事も思い浮かばない
これって悟り?
山里の新緑がなんてまぶしいのでしょうか
とうとう三十二番札所で時間切れ
帰りのバス停までの最後の50分のダッシュは
完全にエンドルフィンを出し切りました
これじゃ真の遍路とはほど遠いね
それにしても納経帳や栞をめくり渡すとき
指をなめるクセはやめましょうね和尚さん

2008/04/12



やっぱり頂上は眺めがいい ふー

2008/03/30


花曇り
世田谷美術館で企画展を見たあと
はじめての馬事公苑にも
桜に囲まれた障害馬術大会で
華麗に飛ぶ馬の姿に感嘆

向井潤吉アトリエ館見学
上町のパン屋さんで買い物
永福町で冷たい雨に降られ
三鷹蕎麦屋の暖簾をくぐって散歩はおしまい
一日が早いね

スケッチアーカイブ